*介護タクシー
*装具について
(長いので知りたい方へ
)

今日は母の整形外科の病院ですが、階段を降りられるわけもなく、介護タクシー(2名で)を頼みました。
私がやるので1名でと言っても、何が起きるかわからないので2名と決まっているらしいです。
そりゃ〜車椅子での送迎ですから高いのはわかっておりますが…

往復2万!!!

怪我人と高齢者には厳しい日本だな〜って思ふ

でも、お二人でも汗だくです

とっても親切な方でした

で・・・・
今日は装具をもらえるのかと思ったら、オーダーメイドらしく採寸をするだけだった
金額は約4万円。

これは後々、請求すれば少し返ってくるらしい

しかし・・・また1週間後って

その装具屋さんは1週間に1度の午前中しか来られないらしいのです。(先週救急車で運んでもらった時は帰られた後だった
)

また1週間・・・そして来週も介護タクシーにお願いしないといけない

で・・・・
ダメもとで聞いてみた。『えっとサンプル的なものってないのでしょうか?もちろん、レンタル代はお払いいたしますので…』と。
あ・・・と、ゴソゴソ。
1枚目、大きすぎる。
2枚目、胸あたりが閉まらない。
最後の1枚・・・祈る思い

すると、ちょっとキツイけれど使えそう!
貸していただけたんです
!

するとどうでしょう〜
立ったり座ったりが一人でできるではないですか〜
基本はロボットの動き!
泣きそうになりました!
そして『嬉しい〜!もう神様です!!』と嬉しくて叫んでしまった。
寝たり起きたりはキツイかもしれないけれど、これで骨を固定できるのは間違いない

何が大変だったかって、痛がる母を見ているのが一番辛いからね

レントゲンを見ると、青い方が、ちょっと痛がってた昨年末。
圧迫骨折だったところ


赤い方が、今回骨折して折れているところ

圧迫骨折より痛いに決まってますね

とにかく、帰りは支えながらですが階段を上がれました。
付き添いは一人だけだったので割引してもらえて1万5千円に

嬉しい〜〜〜〜〜〜〜!
そんなこんなで、たてたので、一番嬉しいのが母。
お昼何食べたい?と聞くと「ブルーチーズが食べたいわ」とのことで、リガトーニを作りました。

ベランダにあるセージを使って♪
もう、今夜はお赤飯にしちゃおうっと!
そのくらい、嬉しいのです!
この夜は少しだけ寝られました!
で・・・父がイチゴを買ってきてくれた。
なんて美しいのだろ〜

しかも、またもや高級すぎて、私には買ってあげられん

また、ブルーチーズリガトーニが負けイチゴが勝った
