陶芸に没頭!

Photo taken with Focos
でも、手首が痛くて菊煉が思うように出来なくて、断念。
菊煉をやりたかったのだけど・・・
そして、一人で没頭!
最初は、決め事でコーヒーカップ、茶碗からスタートして、お皿まで教わりました。
で・・・一通り終わったら、粘土が無くなるまで自分の好きなものを作って良いと言ってもらって作りまくった!

先生面白いのです!
茶碗やコーヒーカップはいらないんだけど・・・って心の声が出てしまい「基本はやってよ!
」と、ちょっと先生に叱られた


でも、欲しいものを作った方が器は喜ぶでしょ?って食いつく私

先生「コーヒーカップは友達にプレゼントしたら喜ばれるよ
」

「茶碗いらないのか…
では少し大きくしていいよ
」


「お皿はこうしたら網目ができるよ(いやだ。ツルッとしてた方が良い)あ、そうなのね
」

その後、一人で創作。
先生が目を離している間に勝手に作っていたけれど、時々「力入れすぎちゃダメだよ!」「創作意欲旺盛だな!」とか、最後の方では「おいおい!」ってストップされたけれど・・・


Photo taken with Focos
小鉢はペコって指で抑えて窪みをつけてみた。
先生「わっ!やりすぎちゃダメだよ〜
」って少し直された。

開いた器の方が良いので、やっちゃえ!って指で広げてみた。
先生「ちょっ!あれ、出来ちゃったか
」

小鉢3つは、箸が置けるようなデザインにしてみた!
先生「あ…指紋…後で消しておいてあげる…
」

花瓶を作りたくて勝手に首を作ってみた。
先生「わ!ちょっと!え?できちゃった?これは奇跡だよ
」

せっかく出来た花瓶の首を曲げたいと思いクネって押してみた

先生「おい!びっくりした!ん?小学生のチン
ンみたいだな
」


↑
ちょっと暴走している私に呆れていた?

念願の高台のおちょこも作った!
先生「全部粘土を使ったね
」


ふふふ1時間半で21個作ったよ!
完成は1ヶ月後

楽しみ!!料理を乗せるのも楽しみ〜

先生は、早く帰ってくれ状態だったと思ふ
