2日は姉と義兄、姪っ子と高幡不動へ初詣でに行ってきました

駐車場はもちろん入れず、臨時駐車場は川沿い

また参道はすごい行列


駅の近くまで並んでました


到着して、虚空蔵院と大師堂でお線香を焚いてお参りし、奥殿の不動明王様にお参りしました


16冊目の御朱印帳は、姉からもらったもので、不動明王様を集めているので、また新たに御朱印をお願いしました

最後におみくじ!

Photo taken with Focos
こちらのおみくじは開運、招福お守入りです。
漢字一文字がメッセージになっています。
私は熊手
嬉しい!!

そしてメッセージは『信』でした

で
大吉〜〜〜〜〜〜


今年も良い年になる〜!って浮かれていたら、入っていたお守りの熊手が紛失。
「でた〜〜〜
」って3人に笑われる。


大吉を引いた途端、もう一瞬でオワタ!って

皆で探してくれましたが、排水溝に沢山、私と同じ感じで落としている方が大勢おられるのですね

お守りは紛失してしまいましたが、姉達は大笑いしてくれたし良いか

ゆっくり高幡不動を満喫いたしました!
そして再び駐車場まで歩くとき、歩道に植えてある木に激突


「でた〜〜〜
なんで???」と笑われ、車に着いてトランクを開けてあげようとしたら躓く・・・



「もうユキチャン!転ぶから何もしないで!
」と・・・笑われる


大吉なはずなのになぁ・・・・。
でも幸せだから良いとします

良い一年になりそうです

『信』じる事ですからねん
