先日は次号の『たまにわ』の『編集長が行く!』の取材


多摩市ではこちらだけだというアーユルヴェーダを体験してきました!
エステに行った事がないので、ムチムチ&ブヨブヨ&カサカサ&ポヨの私は、どうしたら良いのか恥ずかしくてど緊張でした



でも、ナナちゃんのお人柄かな?

す~って『恥ずかしくない!』って思ちゃうんですよね

その体験談は次号でしっかりとお伝えするとして・・・
さてアーユルヴェーダとは?ですよね
?

私も聞きなれない言葉でしたが、今ではヨガと共に耳にするようになりました

でも、ご存じ無い方は何?それ?って思いますよね

まず、アーユルヴェーダ(サンスクリット語)は、生気・生命を意味する「アーユス」と、知識・学を意味する「ヴェーダ」の複合語だそうです。
およそ5000年の歴史をもつインドの伝統的なトリートメント法なんです

マッサージにより、薬草オイルが経皮から呼吸されて、真皮層の血管やリンパにまで入っていき、体質改善を目指していくもの

1人ひとりの体質に合わせてオイルを選んでもらえるんですよ。
そして、そのオイルでマッサージをしてもらうんです♪
私はその中でも『シロダーラ』という、脳のマッサージと言われるものに挑戦!

寝てないと自信があったのに、なんとイビキをかいていたと
びっくりです。


夢と現実の間を彷徨っている感じ。

これは一度体験してもらいたい!

最高に気持ちが良いですよ♪